Myトリセツ
あなたはどのくらい自分自身のコトを知っていますか?
好きなもの、嫌いなもの
心地の良いもの、悪いもの
悲しいと感じるもの
嬉しいと感じるもの
年齢を重ねていくごとに
ポジティブなものは発信OK
ネガティブなものは自分の中にしまい込み、人にお伝えするのはNG
(「だって、楽しい時間にナンセンスでしょう?」と。)
自分が頑張ればその場は穏便に運ぶから
・・・などと我慢していたりしませんか?
そんな感情を持つ自分が『悪い』などとさえ考え始め、楽しいことで上塗りすれば無くなるなんて考えていませんか?
厚塗りしたって、消えないものは消えない。
洗い流せばまた出てくる顔のシミと一緒で消えることはないんです。
あることは知っている。
でも、知らないフリ。
だから、ふとした瞬間に出てくる。
「やっぱり私ってこうなっちゃうんだよ。いつもそう。」
・・・また別のネガティブな感情が湧き上がった時に再出現する。全く違う出来事でも、同じことの繰り返しだったりする。
一度それを経験すると、繰り返されていくことに抵抗がなくなって慣れていくんです。
他の選択肢もあるのに、また選んじゃう。
(悲しみに慣れると悲しみ。怒りに慣れると怒りへ)
厚塗りを繰り返していくと、そのネガティブな感情はいつしか、消化しきれずに溜まりに溜まって・・・。
その未消化の感情は、いく場所がなくなり・・・でも、「違うよ」って強烈な方法で伝えにくる。
身体に症状が出てくるんです。
感情と臓器のつながり
◇肺・・・悲しみ
(関連する場所/鼻、皮、息など)
◇肝・・・怒り
(関連する場所/筋、目、爪など)
◇腎・・・恐れ
(関連する場所/耳、骨、髪など)
◇脾・・・思い悩み
(関連する場所/口、肌、乳など)
◇心・・・喜び
(関連する場所/舌、血脈、毛など)
例えば・・・
「呼吸がしづらい」
と言う症状が出てきた場合
もしかしたら、呼吸に関連する臓器【肺】から
悲しみという感情が消化しきれずにいるのかもしれないですよね。
現に私。
色々なことが連続して起こり、抱えきれず。
呼吸が信じられないほどし辛く、とても苦しかったことがありました。
でも、やらなければいけないことは山積!
どうしたかっていうと『頑張るのみ!』『やればいいだけ』『誰にでもあること』と感情から目を逸らし、ただひたすらに頑張って、自分が悲しいという感情を抱えているなんて気づいてさえいなかった。
(超絶長文になってしまうので、詳細は書けず漠然としていてすみません💦)
私の尊敬する人から
「何が悲しいの?」とふっと言われた。
突然、大粒の涙が溢れた。
「私、悲しかったんだ。辛かったんだ」
感情と向き合うことができると、ようやく身体も心も安心したのか、浄化されていき身体の不調から解き放たれたんです。
しかも、その日に!
身体の不調が実はメンタルからきている事が、大げさなことではなく大いにあると思っています。
湧き上がった感情を『無かったこと』にせずに。
まずは、自分はどのような「人」と「仕事」と「出来事」と関わると、悲しい、寂しい、辛い、苦しいなど、ネガティブな感情が湧き出やすいのか、観察してみてください。
そして、そこには自分のエゴが含まれていないかも見てみてください。
自分てどんな人?
弱いところも、強いところも。
良いところも、悪いところも。
知っていくと、隠さずに対処ができるようになる。
「喉が渇いた」・・・「何か飲み物を飲もう」
と同じように、感情への対処ができるように⭐︎
そして、湧き上がった感情はしっかりと
悲しいなら、悲しんで。
いい子ちゃんのフリして、収めようとせずに、一旦振り切る。(他人への迷惑行為はご法度!)
まだまだ、私もトリセツ更新中。
より自分らしく生きていくために、心躍る方向にピントを合わせて行きませんか?
0コメント