ただモノじゃないぞ!ピンクウォーター

インド滞在時に、食堂にて椅子に座ると必ずコップに注いでくれた水があります。

それはピンクウォーターと呼ばれる「パティムガム(PATHIMUKAM)」です。


日本のレストランに入ると、必ずお冷を出してくれますが、インドではこのパティムガムが日本で言うお冷。

日本と違うのは、ただの水ではないと言うこと。


スオウというインド・マレー諸島原産のマメ科 ジャケツイバラ亜科の小高木を水で煮出したものを出してくれます。

透き通った綺麗なピンク色をしており、無味無臭。


そして、こちらの効能がすごい!

《効能》

抗酸化作用

抗炎症作用

抗菌作用

消化促進

糖尿病予防

月経不順に効果

高脂血症の改善

血液循環

便通の改善

不安やイライラなどを抑える効果

心臓の強化

精神を落ち着かせる働き

・・・などなど。


インド滞在中は、毎日こちらのお茶を飲んでいました。(スオウに様々なハーブを混ぜた、「アーユルヴェーダ施設・Soma Theeram」の特別配合のお茶)

日本に帰国してからも飲み続けており、生理の変化も、もしかしたらこのお茶の影響が少なからずあるのかもしれません。


サロンでは、Soma Theeram特別配合のお茶をウエルカムドリンクとしてお出ししています。

甘味は含まれていないのに、ほんのり感じる甘味。

ぜひ、試されてみてくださいね。

0コメント

  • 1000 / 1000