オイルマッサージ(アビヤンガ)とは?

本日は、【アーユルヴェーダ】オイルマッサージ(アビヤンガ)について触れていこうと思います。

アビヤンガとは
アーユルヴェーダ医療の浄化療法の準備として、組み込まれているものがアビヤンガ。

そもそもアーユルヴェーダってなに?ですよね。

アーユルヴェーダというと
「おでこにオイルを垂らすアレよね?」
という返答が返ってくることが多いほど、トリートメントの方が有名ですよね。

実は、紀元前約5000年以上前にインドで発祥した医療となります。

当サロンでは、アーユルヴェーダの医療の部分ではなく、Relaxationのためのオイルトリートメントをおこなっております。

アビヤンガは、サンスクリット語の「アビ(入れる・一定方向に動く)」と「アンガ(手と足)」という2つの言葉が合わさり、“体にオイルを入れる(塗る)”という意味になり、温めたハーブオイルを全身に繰り返し刷り込んで浸透させていく施術となっており、健康の維持や向上のためにおこなわれています。
効果は?
・アンチエイジング
・疲れた体を癒し、回復へと導く
・肌に潤いと輝きを与える
・眠りの質を高める
                       ・・・・などなど

こんな人にオススメ
・肩首こり
・寝つきが悪く、夜中に何度も目が覚めてしまう
・肌がくすんで見えるようになってきた
・肌のカサつき、髪のパサつきなど乾燥が気になる
・いつまでも生き生きと輝いていきたい
・癒しの自分のための時間を過ごしていきたい

薬効成分が含まれている100%ナチュラルな、インドから仕入れたオイルを使用しております。

個々に合わせてオイルを選別しておりますので効果をより実感していただけます。

ぜひ一度アーユルヴェーダ・オイルトリートメントに触れてみてくださいね。

回数を重ねるごとに、生き生きと輝く肌・ココロの変化に虜になるハズ?
お楽しみに♩

0コメント

  • 1000 / 1000